甲府ジュエリー甲子園とは?

山梨県甲府市が主催する、高校生を対象としたジュエリーのデザインコンテストです。

甲府市は「宝石のまち甲府」として知られており、ジュエリー産業が盛んな地域です。このコンテストは、若い世代の想像力や才能を育み、次世代のジュエリー業界を担う人材を育成すること、そして「宝石のまち甲府」をより広くPRすることを目的として昨年開催されました。

2025年はさらにパワーアップした形で全国からエントリーを集う大会として展開されます。

募集要項
ご応募の時点で、日本国内の高等学校に在籍または高等専門学校に在籍3 年以下に相当する方
1人1作品まで
◆Webの場合
応募フォームに必要事項を入力し、デザインポイント・デザイン画・氏名など 必須事項を記入したエントリーシート画像(5MB 以下)を添付の上お申し込みください。
なお、画像はエントリーシート全体が映っているものを添付してください。

◆メールの場合
デザインポイント・デザイン画・氏名など必須事項を記入したエントリーシート画像(5MB 以下)を添付して以下のメールアドレスに送信してください。なお、画像はエントリーシート全体が映っているものを添付してください。メールアドレス:jimukyoku@k-j-koushien.jp

◆郵送の場合 裏面のエントリーシートに、デザインポイント・デザイン画・氏名など必須事項を記入し、下記までご郵送をお願いします。
郵送先 :〒400-8570 山梨県甲府市湯田2-13-1 宛先:テレビ山梨内 甲府ジュエリー甲子園2025 事務局 宛
応募方法
審査員が審査基準をもとに一次審査を実施します。
9月中旬に、一次審査通過者へ決勝大会のご案内をいたします。
一次審査通過者は、10月25日(土)に行われる甲府大好きまつり内特設ステージにて実施する決勝大会において
プレゼンテーションを行っていただきます。 同日各種受賞者を発表いたします。

(1)ジュエリーデザインについては、必ず着色してください(絵具、色鉛筆等の種類は問いません)。
(2)未発表のデザインに限ります。
(3)決勝大会(10/25)に参加いただけない場合は、次点者を決勝大会進出者とします。
(4)最優秀賞作品の著作権・商標権・意匠権、その他、知的財産権、所有権等の権利は、主催者に帰属します。
   また、その受賞者は、当該作品に関し、著作者人格権を行使しないものとします。
(5)下記の場合、審査結果発表後であっても決定を取り消すことがあります。
  ア)公序良俗に反する場合
  イ)提出書類に虚偽の記載をした場合
  ウ)第三者の知的財産権の侵害の恐れがある場合
  エ)法令または本募集要項に反する場合
(6)実作品化が困難な部分につきましては、加工または修正を行う場合があります。
(7)応募に要する費用については、全て応募者の負担とします。
(8)応募作品の返却はいたしません。
(9)応募をもって本募集要項に同意したものとみなします。
(10)決勝大会に係る交通費等を補助します。

(1)応募者の個人情報は、今回の事業に関するもの以外には使用しません。
(2)各種受賞者については、学校名・学年・氏名・写真等を公表させていただきます。

甲府ジュエリー甲子園2024

主  催:甲府市
共  催:シフトプラス株式会社
特別協賛:株式会社秋山製作所
協  賛:株式会社クロスフォー/ケンブラッドオフィス有限会社/有限会社ダイメックス/ 有限会社宅間工房/ 株式会社樋口/株式会社日向宝飾
     株式会社ラッキーアンドカンパニー/レコン・ジェム・ジャパン株式会社
協  力:甲府商工会議所/協同組合山梨県ジュエリー協会/一般社団法人宝石のまち甲府会議/株式会社W TOKYO
後  援:山梨県/山梨県教育委員会/山梨県高等学校文化連盟/山梨日日新聞社・山梨放送/テレビ山梨
     朝日新聞社甲府総局/産経新聞甲府支局/毎日新聞甲府支局/読売新聞甲府支局/一般社団法人日本ジュエリー協会
企  画:株式会社アンドロード